TOP 情報・通信 情報・通信 株式会社ヴィトーリア

経営陣が健康について勉強し、ITエンジニアが元気に働ける環境を構築しています!

株式会社ヴィトーリア
業種
情報・通信
勤務地
東京都/埼玉/神奈川
  • ストレス対策
  • メンタルヘルス対策
  • 過重労働対策

健康経営理念

株式会社ヴィトーリアは「ITは人と人とをつなぐ架け橋」というコーポレートメッセージを掲げております。
ゲーム、アプリ、ソフトウェア、SNS、etc…。人を幸せにする、楽しんでもらう、生活を便利にするといったITシステムを使うのは「人」であり、そういったものを作り出すのも間違いなく「人」になります。
「人」と「人」とを結びつけるIT。これらを作り出すためには、良き仲間となって邁進する社員とその家族の健康なくしては叶いません。
そういった「人」が生き生きとした社会活動を実現するために、当社の業務内容とその傾向から以下の事項を健康経営理念として掲げ、実現して参ります。

1. リモートワーク導入支援による感染予防と安心安全な社会活動の実現

社員の安心安全な社会活動を阻害しかねない新型コロナウイルス。IT企業という強みを活かして当社では早期にリモートワークを導入しております。また、社員がスムーズにリモートワークへ移行できるよう、新人向けリモートワーク導入研修、機材やソフトウェアの導入サポートなど行っております。まだ先の見えぬ、新型コロナウイルスから社員を守ると同時にクオリティの高い仕事がリモートワークでもできるように、できる限りの予防対策と支援を行って参ります。

2.コミュニケーション不足の解消によるメンタルヘルスケア

先駆けてリモートワークを導入している当社ですが、どうしてもリモートワークは、自宅にこもって仕事をすることによる会社とのコミュニケーション不足が発生し、一人ひとりの社員が孤独感を感じ不安に思ってしまうことがあり得ます。
当社ではそういったことが無いように、様々なコミュニケーションツールの導入や、社内ITエンジニア一人ひとりに担当をつけるといった対策を取っております。これにより、社員が何か不安に思うことが少しでもあればコミュニケーションをとり、ストレスの軽減や良好なメンタルヘルスケアを実現しております。

3.PC作業者への健康状態の向上支援対策

当社では、ほとんどの社員がパソコン作業を行うデスクワークに従事しております。デスクワークには、目、肩、腰など特有の健康問題が発生しがちですが、当社では社長をはじめ、衛生管理者資格などを有した社員が多数おり、社員の健康状態の向上に積極的に取り組んでおります。有資格者や経験者によるPC作業環境のサポート、健康向上支援を行うことで社員の健康問題の予防、体調不良や不調を覚えることがあっても迅速に対応対処できるような対策をしております。

評価

健康経営評価
すこやかブロンズ

健康経営度

ビギナー企業 マスター企業

改善スピード

ゆっくり 早い
取組評価
健康経営指標

特徴的な取り組み

時代にマッチした健康経営の実践

従業員属性と業務にマッチした健康経営を実施している企業。IT技術を健康経営に多く取り入れており、この時代に適した働き方を実践している。経営陣が何よりも「人」を大切にし、それに対する配慮や心遣いが素晴らしい。

新型コロナウイルス感染予防と対策

新型コロナウイルスの感染拡大を重く受け止めており、第一波が始まる前から従業員の感染に対する予防と対策を強く推進している。本来、業務内容から鑑みて必要なリソースがそろっている社内やプロジェクト先での作業が行われるところではあるが、リモートワークを早い段階から推し進めており今日に至るまで社内感染者が0である。

女性の健康問題を含むダイバーシティ経営

既婚者や産休取得実績有の女性管理職(役員)を複数名擁立。
経験則を活かした産休取得や子育てや出産に関する社内外制度活用のアドバイザーなどとして対応。

経営者の声

株式会社ヴィトーリア

代表取締役 廣瀬 大慈

経営陣がまずは安全と健康を理解し、実践する!
グループ各社の代表や管理職が「職環境の安全」「従業員の健康」を率先して実現してほしいという思いがあり、グループ代表の私をはじめ、複数名の管理職が衛生管理者の資格を保有しています。経営陣が安全・健康について理解をすることにより、的確な「職環境の安全」「従業員の健康」を推進することができています。

代表取締役の廣瀬も衛生管理者の有資格者です。

場所を選ばないITエンジニアに!
新型コロナウイルスの流行直後、弊社ではスムーズにリモートワークに移行することができました。
現在のリモートワーク率は、おおよそ7割程度です。
セキュリティ上、プロジェクト先への常駐が求められるITエンジニアも存在していますが、それ以外の従業員は、オンライン環境の整え方なども現役のITエンジニア目線でアドバイスをし、場所を選ばない働き方を実現しています。

もちろん、スムーズに移行できたとはいえ、リモートワーク移行初期にはコミュニケーションロスが発生していました。
しかし、現在はチャットツールや会議ツール等を活用しながら、あえて雑談のタイミングを設けたり、アフターコロナも見据えながら施策を打っています。

また、今後ワクチンの接種が進み、仮に新型コロナウイルスが落ち着いたとしても弊社では、リモートワークを推し進めていき、場所を選ばず仕事ができるITエンジニアになってもらいたいと考えます。Iターン、Uターンという言葉がありますが、ターンをわざわざしなくてもいい環境を整えたいです。

健康診断受診率100%!社員の健康こそが企業成長の源泉である!
当社では、社員の健康診断受診率向上のために、社員への定期周知・リマインドやプロジェクト先へのリレーションなどを随時行っております。

プロジェクトによっては、健康診断日程調整などに関して、上長に言いづらいといった事象もあるので、管理者が責任を持って調整を行い、社員が安心して健康診断に行ける環境を整えています。

また、当社では健康診断受診予定者のスケジュール確認の齟齬が発生しないように、対象社員には必ず定期連絡、リマインドなどを適時行っております。
管理部による詳細なルールを設けることにより、健康診断受診率100%を実現しております。

なぜ、そこまで徹底するかというと「社員の健康こそが企業成長の源泉である」と考えているからです。いくらスキルが高いITエンジニアでも病気を抱えていたら良いパフォーマンスを発揮することはできません。
健康であるからこそ、良いパフォーマンスを発揮でき、また成長していくことができると考えています。

今後も、健康経営を推し進め「社員の健康」と「企業の発展」を実現していきます。

女性社員が多いのも当社の特徴です。

すこやかBANKから見た魅力

20代の若いメンバーが多い企業ではあるが、代表をはじめ健康に関して意識の高い企業。
「人」を何よりも大切にしているが故、IT企業としての技術を駆使し、ハイスペックな業務もリモートワークで完結できるように努めている。
新型コロナウイルスの不安から従業員を堅守しているのは、ITエンジニアとしても安心して働ける大きなポイント。
また、一般的にリモートワーク環境下ではコミュニケーション不足によるメンタル不調が発生しがちであるが、メンタルヘルスケアも周到で、リモートワークに対する細かい研修やITエンジニア一人ひとりにいつでも相談できる担当をつけるなどの取り組みは、まさに「健康経営理念」の実現に向けた取り組みである。

運営からの評価

健康経営理念
企業として成長過程であるが故に、今後はアップデートしなくてはいけない施策などはあるが、現時点での社内環境や社員属性を鑑みると十分に施策が機能していると見受けられる。社内外への周知には改善の余地があるものの、経営陣の声掛けで健康意識を高めるなど努力されている。
ストレス対策
投資余地はあるもののコミュニケーションに重点を置き、何でも相談できる担当を一人ひとりのITエンジニアに配備するなど、自分たちでできる工夫を凝らし、努力されている。
過重労働対策
過重労働を予防するため、システムの導入や個々のワークライフバランスを重視した働き方の配置転換など、最新の注意を図っている。会社に気を遣うことなく、しっかりと休養をとれるような風土づくりなどを徹底している。
疾病・生活習慣病対策
若いスタッフたちが多いこともあって、疾病・生活習慣病などの経験があまりなく、今後起こり得る事項に対する取り組みに対して、改善拡充の余地はあるが、予防に対する意識が非常に高く、現状ではそれも予防対策が功を奏している結果だといえよう。
ハラスメント対策
社外の専門家を招いてハラスメントに対するセミナーを実施し、根本的な傾向や事例を教示共有することによって対策しているなど、意識が高い。
女性への健康対策
女性の健康専門の相談窓口を設置してプライバシーを守り、ケアを行っている。女性特有の健康課題に対する理解を社内でも促進すべく、研修セミナーを実施しており、知識と意識を一致する努力を行っている。また、妊娠中の従業員に対する配慮も意識高く行っており、安心して社会活動を行える環境を整えている。

具体的な取り組みについて

ストレスチェックの実施状況を教えて下さい。
全ての事業場で毎年実施しています。
各事業場を担当する健康づくり担当者はいますか。
すべての事業場に対し、健康づくり担当者を決めています。
従業員への受診勧奨について、どのような取り組みを行っていますか。
以下の取り組みを行っています。
・対象者に対してメールや文書等での通知
・対象者に対して個別に声かけ・面談
・対象者に対して個別に再検査や精密検査の日程を設定
・イントラネット、掲示板、朝礼・会議等での再検査や精密検査の受診勧奨
ハラスメント対策に関する取組内容について教えて下さい。
以下の取り組みを行っています。
・相談窓口の設置
・従業員に対して社外の専門家を呼んで研修を実施
管理職や従業員に対し健康をテーマとした従業員研修を実施していたり、外部機関主催の研修等に参加させていたりしますか。
下記のテーマで管理職及び従業員に対して実施しています。
・ヘルスリテラシーの向上
・過重労働対策
・感染症予防対策
・メンタルヘルス対策
仕事と家庭生活の両立に向けた環境づくりのための取り組みはありますか。
以下の取組を実施しています。
・PCのログイン記録など、入退社時刻を正確に記録するシステムの導入
・業務繁閑に応じた休業日や所定労働時間の設定
・年次有給休暇の取得を促進する取り組み
・フレックスタイム制度または時差出勤制度
・従業員の働き方改善を目的とした設備投資やシステム導入
・時間外労働時間の削減を一般従業員の評価項目に設定
・個々の従業員のワークライフバランス実現のため、働き方の希望に合わせた適切な配置転換
従業員の運動機会の増進に向けた普及啓発等の継続的な取り組みはありますか。
以下の取組を実施しています。
・スポーツイベントの開催・参加促進
 ※新型コロナウイルスの影響により一時的に休止
・運動機会の増進を目的とした同好会・サークル等の設置、金銭支援や場所の提供
女性特有の健康課題に対応する環境の整備や、従業員が女性特有の健康課題に関する知識を得るための継続的な取り組みはありますか。
以下の取組を実施しています。
・妊娠中の従業員に対する業務上の配慮(健診時間の確保、休憩時間の確保、通勤負担の緩和等)の社内規定への明文化と周知
・女性の健康課題等に関する理解促進のための研修・セミナーの実施
・担当の従業員や保健師等による女性の健康専門の相談窓口を設置する等、順次対応可能な体制構築
従業員の喫煙率を下げるための取り組みを行っていますか。
以下の取組を実施しています。
・社内全面禁煙
・たばこの健康影響についての教育・研修
・喫煙率を下げることを目的とした継続的な保健指導の実施
健康経営の推進体制についてお答えください
・健康経営にアプローチする部署である、社内業務改善委員会を設置
・オンラインによる社員とのコミュニケーション体制の構築
・提携の医療クリニックとの連携体制構築
特に注力している健康経営の取り組みについて2つご記載ください。
【女性の健康問題を含むダイバーシティ経営】
・既婚者や産休取得実績有の女性管理職(役員)を複数名擁立
経験則を活かした産休取得や子育てや出産に関する社内外制度活用のアドバイザーなどとして対応

【メンタルヘルス対応】
・プロジェクト参画中のITエンジニア一人ひとりに対して担当の管理者を擁立。各種相談窓口として対応



今後の課題と現状

課 題

【従業員間のコミュニケーションの促進】リモートワークによるコミュニケーションロスの防止

達成期限2022/02/01まで

有識者、担当面接官による定期ヒアリングの実施率:100%
有識者、担当面接官による定期ヒアリングの実施率:75%
有識者、担当面接官による定期ヒアリングの実施
課 題

【女性特有の健康課題等、女性の健康保持・増進】IT業界水準よりも女性社員比率が高い弊社において、女性社員活躍のための施策

達成期限2022/02/01まで

年間1回以上の定期面談及び女性ITエンジニアが成長するための講習会参加率:90%
年間1回以上の定期面談及び女性ITエンジニアが成長するための講習会参加率:68%
IT業界水準よりも女性社員比率が高い弊社において、女性社員活躍のための施策
課 題

【従業員の感染症予防(新型コロナウイルス、インフルエンザなど)】リモートワーク推進における社員の感染者予防

達成期限2022/03/01まで

リモートワーク率:80%
リモートワーク率:65%
・リモートワーク講習(連絡、会議ツールの使い方、定期報告、作業報告の方法など) ・リモートワーク移行支援(リモートワーク機材選定、ソフトウェア導入サポート等)

この企業の求人情報

中途採用

企業情報

会社名
株式会社ヴィトーリア
所在地
〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-14-4 八丁堀サード5F
代表者
廣瀬 大慈
事業内容
・IT関連事業の統合的ソリューションの展開
・システムエンジニアリングサービス事業
・PlayStation・Nintendo Switch向けコンシューマゲーム、ソーシャルゲーム等の企画・開発
・VR、AR、3Dコンテンツの開発
・eスポーツ関連事業